閑話休題

ブログの効能と言わば何ぞ其れ日々の由なし事の記帳に限らんや

映画感想:風立ちぬ

基本情報

監督:宮崎駿
出演:庵野秀明,岸本美織ほか
公開年:2013年

感想

良かったところ.
美しい魂が描かれている.
具体的な時空間が指定出来るところ.
これはマイナスでもあることは後で指摘する.


超満員だったが,見終わった人はみんな釈然としない表情.何故だろう?みんな感想を口にするのを躊躇っている感じだったが,興奮気味の人は皆無.みんな頭のなかにたくさんの「?」マークを浮かべているようだった.
その理由は物語に引っかかりがないことにつきるだろう.特に主人公が挑むべき困難が出てくる訳でもなく,残酷な現実の前に主人公が苦悶する姿をさらすこともない.ただひたすらに少年時代と変わらぬ純粋さを湛えた主人公が,順調な人生を送る様が映し出されるだけなのである.物語中には幾つかの乗り越えるべき困難が登場するが,主人公の優秀さがそれらの困難を乗り越える全ての原動力になっているから,そこには感動は生まれない.困難が乗り越えられたところで「あんたが優秀だからどうにかなったんでしょ.別に頑張った訳じゃないじゃん」という冷めた感情が惹起するばかりなのだ.
 もう一つ釈然としない感想を与える利湯としては,回収されない伏線が多い,と言うことが挙げられる.原作がある作品にとっては不可避な問題だが,本作に関しては原作をなぞろうとしたことだけが未回収伏線多発現象の原因であるようには思えない.
 もう一つの理由は「ジブリだから」だろう.振り返ってみればジブリ作品はどれもはっきりとした意味合いが明示されない要素が多い.これまでの作品では,そうした曖昧な部分は見る側の想像をかき立てる要素となり,作品の長所として機能していた.
 しかし「風立ちぬ」は具体的な時空間が指定できる作品なだけに,そうした細部が他の作品よりも気になってしまうのである.ネタバレにはなるが一つだけ例を挙げれば,主人公が避暑地で出会うドイツ人は物語上の役割が不明瞭なまま物語から姿を消す.もちろん物語上ある程度の役割は果たしているのだが,彼の存在が全くハッキリせずその後の展開も良く解らないままなので,見ている側にしこりのようなものが残ってしまう.このしこりはけっして想像を掻き立てるものではなく,不毛な謎解きの必要性を感じさせるだけである.
なお色々な場所で上がっている代表的な批判としては,

  1. 零戦を開発した人間を肯定的に見えかねないタッチで描くことは戦争を美化することにつながらないか?
  2. 庵野秀明の素人ぶりが聞き苦しい

というものがあるが,これに関しては別にかまわないじゃん,と思った.そんなところはこの作品の本質ではないだろう!!その辺は稿を改めて書こうと思う.